ゴールデウィーク後半の3連休は、いい天気になった東京多摩地区。
事前の予想では、3日から4日にかけて前線を伴った低気圧の通過で荒れた天気になる
ということだったが、荒れたのが3日の夜中から4日早朝となったので、風は強かったものの、
結局3日間とも昼間はいい天気だった。

春季大祭国宝まつりが終わって参拝者がすくない高幡不動尊の境内。
ツツジと大観音像。緑に囲まれている。

こういう、人が少ない時は高幡不動尊まで空之介と散歩をするチャンス。

六地蔵さんの横から鐘楼に登っていく途中。緑が濃くなってきた。

五重塔の前。4月に毛をトリミングしてもらったばかりなのですっきりしている。

五重塔から境内に降りる階段のところ。相変わらずカメラ目線はない・・・

春の花が次々と咲き出した時期が終わって、いまはツツジがメイン。

3月の終わりから4月にかけては、週末に来るたびに違う花が咲き始めていたけどね。

この時期はいい天気だと強烈な日差しになり、思ったよりもコントラストが強い写真になる。
少し前から弁天池のところでボタンが咲いていたが、このボタンは3日夜から4日早朝の
荒れた天気ですべて散ってしまっていた。この写真は3日に撮ったもの。

いい天気なのはうれしいけど、これからの時期はいい天気にになると、地面(アスファルト)が
熱くなってしまって、空之介の散歩には適さなくなる。

京王線高幡不動駅から高幡不動尊までの参道には、「ひの新選組まつり」の
のぼりがたくさん。

今年の「第19回ひの新選組まつり」は5月7日(土)、8日(日)。
高幡不動尊参道の新選組パレードは8日に予定されている。
晴れると新選組の浅葱色の羽織がきれいに輝くんだけど、週末の天気はどうでしょうね。
今週の高幡不動Vol.396
(撮影 2016年5月3,4,5日)
事前の予想では、3日から4日にかけて前線を伴った低気圧の通過で荒れた天気になる
ということだったが、荒れたのが3日の夜中から4日早朝となったので、風は強かったものの、
結局3日間とも昼間はいい天気だった。

春季大祭国宝まつりが終わって参拝者がすくない高幡不動尊の境内。
ツツジと大観音像。緑に囲まれている。

こういう、人が少ない時は高幡不動尊まで空之介と散歩をするチャンス。

六地蔵さんの横から鐘楼に登っていく途中。緑が濃くなってきた。

五重塔の前。4月に毛をトリミングしてもらったばかりなのですっきりしている。

五重塔から境内に降りる階段のところ。相変わらずカメラ目線はない・・・

春の花が次々と咲き出した時期が終わって、いまはツツジがメイン。

3月の終わりから4月にかけては、週末に来るたびに違う花が咲き始めていたけどね。

この時期はいい天気だと強烈な日差しになり、思ったよりもコントラストが強い写真になる。
少し前から弁天池のところでボタンが咲いていたが、このボタンは3日夜から4日早朝の
荒れた天気ですべて散ってしまっていた。この写真は3日に撮ったもの。

いい天気なのはうれしいけど、これからの時期はいい天気にになると、地面(アスファルト)が
熱くなってしまって、空之介の散歩には適さなくなる。

京王線高幡不動駅から高幡不動尊までの参道には、「ひの新選組まつり」の
のぼりがたくさん。

今年の「第19回ひの新選組まつり」は5月7日(土)、8日(日)。
高幡不動尊参道の新選組パレードは8日に予定されている。
晴れると新選組の浅葱色の羽織がきれいに輝くんだけど、週末の天気はどうでしょうね。
今週の高幡不動Vol.396
(撮影 2016年5月3,4,5日)

緑萌えてますね
こんにちは
わざとです。
カメラやスマホを持っていないとしっかりこちらを見ますから(笑)